パソコンComputer
活動計画
年月 |
項目 |
内容 |
2022年04月 |
|
オリエンテーション・PC機種確認
|
2022年05月 |
Word①
|
文字の入力
|
2022年05月 |
Word②
|
文章の入力
|
2022年05月 |
Word③
|
ページ設定
|
2022年06月 |
Word④
|
文書の作成
|
2022年06月 |
Word⑤
|
表を活用した文書の作成
|
2022年06月 |
Word⑥
|
表を活用した文書の作成
|
2022年07月 |
Word⑦
|
画像や図形を活用した文書の作成
|
2022年09月 |
Word⑧
|
画像や図形を活用した文書の作成
|
2022年09月 |
|
文化祭に向けて |
2022年09月 |
Excel①
|
表計算ソフトとは
|
2022年10月 |
Excel②
|
データ入力の基礎
|
2022年10月 |
Excel③
|
基本的なワークシート編集
|
2022年10月 |
|
文化祭に向けて
|
2022年11月 |
|
文化祭 |
2022年11月 |
Excel④
|
関数を使った計算式
|
2022年11月 |
|
年賀状の作成またはスマホやNET社会について |
2022年12月 |
|
年賀状の作成またはスマホやNET社会について |
2022年12月 |
Excel⑤
|
少数点とセルの参照
|
2022年12月 |
Excel⑥
|
罫線。行の挿入
|
2023年01月 |
Excel⑦ |
グラフ |
2023年01月 |
Excel⑧
|
グラフ
|
2023年02月 |
Excel⑨
|
条件判定と順位付け
|
2023年02月 |
Excel⑩
|
検索関数の利用
|
2023年02月 |
Excel⑪
|
検索関数の利用
|
2023年02月 |
PowerPoint①
|
プレゼンテーションの作成
|
2023年03月 |
PowerPoint②
|
表の活用と画像の挿入
|
2023年03月 |
PowerPoint③
|
スライドショーと資料作成
|