高年大学鯱城学園

学生会

重要文化財研究Important Cultural Property Research

活動方針

2022年度の研究テーマ

① 2022年度は、以下の3つのテーマで研修先を選び、文化財を体感しながら鑑賞し、重要文化財への造詣を深めたいと思います
② 3テーマ
  1) 奈良時代、平安時代から室町時代の仏像彫刻を鑑賞する
  2) 古都の豊かな文化財(仏像以外)にも親しむ
  3) 身近な文化財にも目を向ける
③ 奈良時代、平安時代から室町時代の仏像彫刻を鑑賞する
  1) 奈良時代の仏像を見よう          聖林寺、興福寺、石山寺、常楽寺、長寿寺、善水寺
  2) 平安時代の仏像を見よう          法華寺、不退寺、向源寺、鶏足寺、石道寺
  3) 鎌倉時代の仏像を見よう          泉涌寺、海龍王寺、安倍文珠院
  4)   〃  慶派第二世代の諸仏も見たい    三十三間堂、千本釈迦堂
④ 古都の豊かな文化財(仏像以外)にも親しむ
  1) 庭園や絵画を鑑賞する           智積院
⑤ 身近な文化財にも目を向ける
  1) 平安時代から鎌倉時代の地元の仏像を見る  長福寺(七つ寺)、願興寺、専長寺
  2) 地元の博物館にも伺う           徳川美術館、栄国寺
  3) 円空仏も見ておく             荒子観音寺
  4) 国宝建造物も見ておく           犬山城