高年大学鯱城学園

学生会

メニュー

歩いて知ろう会Let's Get To Know By Walking

陸上自衛隊 守山駐屯地の見学

2025-09-25

二学期 最初の訪問先は陸上自衛隊 守山駐屯地です。みなさん、今まで足を踏み入れた事のない施設で小さな緊張と大きなワクワク感を抱いて名鉄瀬戸線 守山自衛隊前駅に集合しました。柔和な表情の女性自衛官に迎えられて、緊張感はどこへやら、これから始まる見学に胸をはずませて、いざ、入場です。約60分間、広報の自衛官から守山駐屯地の施設の概要、①国を守る ②災害派遣 ③国際平和支援活動の3つの仕事について等の説明がありました。なんと、説明用のスライドに歩いて知ろう会の文字があります、感激です。説明を聞きながら普段は穏やかで丁寧な隊員さんたちですが、いざ、有事の際はキリッとしてメリハリがある行動をされるのだろうなと感じました。規律正しい生活、厳しい訓練、本当にお疲れ様です。そして、感謝。

※クリックすると拡大することができます。

いよいよ、車両の見学です。61式戦車、74式戦車、それに155ミリ榴弾砲が展示されています。普段は見られない自衛隊の車両を間近で見学して、その迫力に圧倒されながらも集合写真の撮影ではあたかも戦車一両を歩いて知ろう会の面々が占拠したようにも見えます。隊員さんの手助けで戦車に乗り込んだり、榴弾砲の砲塔を動かしてみたり、本当に貴重な体験ができました。その後、自衛隊仕様の三菱パジェロに乗り込んで駐屯地内を一周したり、資料館の見学など盛りだくさんの体験、ワクワク感が満載の未知の発見と楽しさ、そして、自衛官の方々の努力と献身のおかげで、私たちの生活が守られていることに、ありがとうと伝えたい気持ちになりました。

※クリックすると拡大することができます。

資料館の見学の後、ちょうど、お腹もすいたところで、隊員さんも食事をされる広い食堂で隊員さんと一緒に体験喫食です。メニューはバジルのスパゲティー(パスタ?) 野菜の揚げ物 たまごと野菜のスープ サラダ デザートと盛りだくさん、仲間との食事にこころもお腹もしっかり満たされました。 これだけの食事内容で、さてお値段はおいくらでしょうか? ひ・み・つ にしておきます。皆さんも一度、陸上自衛隊 守山駐屯地を訪れてみてくださいね。

※クリックすると拡大することができます。