

メニュー
2025-10-23
今回は滋賀県長浜市の賤ケ岳です。35名参加ここは3年連続参加者人気No1の絶景コース。当番班の配慮で昨年と、登り下り共に新しい組合せでコース設定していただき新鮮度満載でした。その上地元の方も「今年最高の素晴らしい晴天」とおっしゃるほど一日中、秋の日差しが柔らかいハイキング日和。今年度は雨天日が多かったモヤモヤを吹き飛ばしてくれました。
※クリックすると拡大することができます。
名古屋からJRを乗り継ぎ2時間、登山口最寄りの木ノ本駅から徒歩30分も稲刈り前の実りを観ながら田園風景を歩き、登りのつづら折れの道も比較的歩きやすいルート。そして1時間の登りを経た、賤ケ岳山頂を振り返ると一面の琵琶湖が迫って圧巻!西の比叡山、はるかに大津、近江八幡、長浜全域を一望、東を観ると伊吹山の西側斜面がクッキリでした。足元に近江平野が青々と光っていました。
※クリックすると拡大することができます。
山頂でお昼ご飯いただき下山する側に余呉湖を観ながら、湖畔まで1時間皆で降り、湖を半周3㎞トンビが3羽戯れるのを楽しみながら、乗車駅JR余呉駅に到着。コース設定も素晴らしく、予定時間より少し早めに電車待ちができたので、整理体操と物産館でお土産物をみながら無事、名古屋駅に予定時時間に到着、解散出来ました。多分来年も賤ケ岳山行はクラブとして来るのではないかと皆が満足した1日でした。
※クリックすると拡大することができます。