高年大学鯱城学園

学生会

メニュー

社会研究Social Research

2024年度第15回社会見学会「名古屋市港防災センター」

2025-02-04

最近頻発しているさまざまな災害について、参加者を2グループに分けて、実際に3種類の
体験(各20分)を通して、いざというときにどのように動いたらいいかを学び、備えるかを
学びました。

※クリックすると拡大することができます。

災害疑似体験は以下の3つ
1. 地震体験-----震度7の揺れと、そのとき撮るべき行動について学ぶ
2. 伊勢湾台風当時の3Dシアタ-----当時の映像視聴と風水害への注意事項を学ぶ
3. 煙避難体験-----火災時の煙の怖さと適切な避難行動を学ぶ
やはり実際に体験してみると、その恐ろしさが実感できていい体験になりました。

※クリックすると拡大することができます。

展示物では、家具の固定方法、ハザードマップ、非常持出品・備蓄品、
AEDの使用方法など、災害に備えて知っておくといいことなどを学びました。

※クリックすると拡大することができます。